子宮がんについて
「子宮頚がん」と「子宮体がん」のふたつを「子宮がん」とまとめて呼ばれていますが、同じ子宮で発生していてもこれらのがんは異なるがんです。治療方法や手術も違います。子宮がん検診と言えば、通常「子宮頚がん」の検診を指しています。最近は会社の健康診断や、市区町村の健康診断でも行われているので、受けた事のある方もいると思います。
子宮頚がんは子宮膣部や頸管上皮に発生します。そして子宮頚がんの原因はHPV(human papilloma virus「ヒトパピローマウィルス」)と言うウィルスの感染である事がわかりました。これは性行為により感染する為、性行為未経験の人で子宮頚がんの患者さんはいないと言う事です。
2009年より子宮頚がんのワクチンが全国の婦人科で受ける事が出来るようになりました。子宮頚がんは、命はもちろん、妊娠・出産の可能性まで奪ってしまいます。症状が何もなくても定期的に検査を受ける事が望ましいでしょう。検査そのものは、簡単に痛くもなく終わります。不妊治療を始める時、内診のついでに「受けますか?」と聞かれるはずです。
もう一つの子宮がん、子宮体がんは子宮内に発生します。健診により早期発見する事が大切ですが、不正出血や性交時痛、排尿困難等の症状があるときは婦人科で診察した方が良いです。その際、子宮頚がんのみの検査をされる事もあるので、医師に必ず確認しましょう。子宮体がんの治療方法は外科的治療では、単純に子宮や卵巣卵管を切除します。放射線治療やがんの薬物療法もあり、女性ホルモン剤を使用したホルモン療法もあります。ホルモン療法は子宮を摘出せずに残したい若い女性が多く選択します。
ところで子宮がんの予防方法はあるのでしょうか?どの病気にも言える事ですが、がんの原因は、たばこや飲酒、食事など生活習慣に関わるものだとわかっています。子宮体がんは肥満や高血圧・糖尿病のある女性に多いと言われいるので、いつもの生活習慣を見直してみると良いのかもしれません。
子宮がん関連ページ
- 子宮筋腫
- 子宮筋腫の症状や治療方法について
- 子宮内膜症
- 婦人科疾患と言えば、子宮筋腫に並び子宮内膜症も多く取りあげられます。ここでは原因や治療法等簡単に説明します。
- 卵巣腫瘍
- 卵巣腫瘍(卵巣嚢腫)の症状や原因、治療法について簡単に説明します。
- チョコレート嚢胞
- チョコレート嚢胞について簡単に説明します。
- クラミジア感染症
- クラミジア感染症と不妊の関連性ついて簡単にまとめました。
- 月経前症候群(PMS)
- 妊娠の兆候に似ているの月経前症候群(PMS)について簡単にまとめました。
- 月経前不快気分障害(PMDD)
- PMS以上に辛いPMDD「月経前不快気分障害」について、簡単に説明します。
- おりもの
- 女性の健康のバロメーター「おりもの」。膣内に菌が繁殖しないよう大事な役割を担っています。受精の手助けもしてくれるおりものについて簡単にまとめました。
- 子宮外妊娠
- 子宮以外の場所で妊娠してしまう子宮外妊娠。妊娠初期に気づく事は少なく、即手術になって今う事もあります。卵管炎や子宮内膜症を患っている方は注意が必要です。