35歳からが高齢出産と呼ばれる
晩婚化が進むと同時に、初産の年齢も上がってきています。高齢出産の定義と言うほど厳密なものはありませんが、大体35歳から「高齢出産」と言われています。
30代になって結婚し、仕事もある程度の地位を確立しているので、しばらくは共稼ぎで子供はまだ先…なんて考えていると、赤ちゃんを欲しくなった時にはそろそろ高齢出産と呼ばれる年代になっている人がたくさんいます。
そしていざ子作り開始となっても、なかなか妊娠せず数年…ついに焦って病院へ行くと、不妊だと言われてしまい更に焦ってしまうパターンをよく耳にしますよね。
不妊治療を始めて、めでたく妊娠に至ったとしても「高齢出産」は常にリスクとの戦いです。
卵子は年齢を重ねれば重ねるほど老化していき、質も低下してしまいます。卵子が老化していると、染色体の異常が原因の流産の確率が高くなってしまいます。そして妊娠中には妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)を引き起こす可能性もあり、胎盤に栄養が行かず、せっかく授かった赤ちゃんも育たなくなってしまいます。
分娩も若い方の方が比較的楽だとも言われています。分娩については個人差があり何とも言えませんが、年齢が高いとやはり本人も辛く体力も続きません…
なんだかここまで言われると35歳以上は産まない方が良いの?!と思ってしまいますよね(>_<)
しかし、高齢出産でのメリットもたくさんあります。
まずは待ちに待った赤ちゃんです。不妊治療の末であればなおさらです。のんびりと精神的にゆったりとした気分で楽しく赤ちゃんのお世話が出来るのです。これは経験談でもありますが、37歳で初産だった私は育児ノイローゼにはなりませんでした。何をしても可愛いし、見ているだけで幸せで、どこかへ出かけたいとも全く思いませんでした。そんな精神的余裕が高齢出産の一番のメリットと言えると思います。
出産は出来れば若い時の方が良いにこしたことはありませんが、35歳を過ぎたからと言って、そんなに気にする事はありません。出産はアンチエイジング効果もあります(笑)高齢出産で子供をもうけ、毎日子供と笑っていれば、それだけでも見た目年齢は変わってくるはずです♪
高齢出産関連ページ
- 卵子の老化
- 卵子は減り続け、どんどん老化します。年齢だけの問題ではありません。赤ちゃんは結婚すれば自然に出来るものとは限りません。
- 新型出生前診断
- 新型出生前診断が限定された施設で実施されるようになりました。リスクや費用、施設についてまとめました。
- 卵子の提供
- 最近話題になった「卵子提供」。海外では既に行われており、日本でもやっと議論されるようになりました。
- 不妊治療助成金の年齢制限
- 先日厚生労働省より不妊治療の助成金は39歳までとする制度改正について検討されると発表されました。現在15万円の助成金がかなりありがたいのに、40代では申請できなくなるのでしょうか?
- 二人目不妊治療について
- 二人目不妊治療に真剣に取り組むかどうか…経済的にもとても悩むところです。
- 骨盤底筋体操
- 高齢出産の方に多くみられる子宮脱。子宮だつを防ぐのには骨盤底筋体操が効果的です。妊娠前から意識して骨盤底筋を引き締める事をオススメします。
- 40歳以上の不妊治療
- 40歳以上の場合診察すらしてくれない病院がある事をご存知ですか?不妊治療に年齢制限があるのはわからなくもないですが、既に40歳を超えた私にとってショックな事です。40歳を超えると体外受精での妊娠率と自然妊娠の妊娠率との差は数%。自然に任せると言う選択もありえるのかもしれません。
- 不妊治療助成金42歳まで
- いよいよ不妊治療女性が42歳(43歳未満)までと厚労省検討会、早期治療促す見直し案をまとめました。先日は39歳まで?と言われていましたが42歳まで絵延長です(笑)8月に最終決定となります。
- 不妊治療42歳まで 助成見直し
- 国と自治体で行っている不妊治療費の助成について、この度43歳未満(42歳まで)で6回を限度とする法案が28年度より実施される事になりました。
- 体外受精の適正回数
- 高齢になればなるほど、高度不妊治療である体外受精を何度もしている患者さんが多くいらっしゃいます。体外受精にも適正回数はあるのでしょうか?海外での体外受精の適正回数は3回とも言われています。