不妊治療助成金窓口

自治体の不妊治療費助成窓口を利用しよう

 お住まいの自治体では、子どもが欲しいのに恵まれず、不妊治療を受けている方々の為に医療費の一部を助成しています。お金のサポートだけではなく、不妊に関する相談も受け付けている自治体もあるので、総合的に不妊治療をサポートしてくれます。

 

 体外受精、顕微授精には保険が適用されず、経済的負担により不妊治療を諦めなければならないご夫婦もたくさんいらっしゃいます。そのような事のないように、このような不妊治療費助成窓口を設けているので、利用する事をお勧めします。

全国の不妊治療助成金窓口について

北海道 保険福祉部こども未来づくり推進局 011-231-4111
札幌市 札幌不妊専門相談センター 011-622-4500
旭川市 子育て支援部 子育て相談課 母子保健係 0166-26-2395
函館市 保健所健康づくり推進室健康増進課 母子保健担当 0138-32-1533

 

青森県 こどもみらい課 家庭支援グループ 017-734-9303
青森市 健康福祉部青森市保健所健康づくり推進課健康支援室母子保健チーム 017-734-6111

 

岩手県 児童家庭課 019-629-5457
盛岡市 盛岡市保健所健康推進課母子保健担当 019-603-8303

 

宮城県 保健福祉部子育て支援母子支援班 022-211-2532
仙台市 こども未来局子育て支援課 022-214-8189

 

秋田県 健康福祉部健康推進課 地域・母子保健班 018-860-1426
秋田市 秋田市保険所 保険予防課 018-883-1174

 

山形県 こども家庭課 母子健康担当 023-630-2259

 

福島県 県北保険福祉事務所 児童家庭支援チーム 024-534-4155
郡山市 こども部 こども支援課 024-924-2525
いわき市 保健所 地域保健課母子保健係 0246-27-8597

 

茨城県 茨城県つくば保健所 健康指導課 029-851-9287
日立市 茨城県日立保健所 029-22-4188

 

栃木県 こども政策課 028-623-3064
宇都宮市 子ども部子ども家庭課医療費女性グループ 028-632-2296

 

群馬県 健康福祉保健予防課 027-226-2602
前橋市 前橋保健センター こども課 027-220-5703

 

埼玉県 保健医療分健康づくり支援課 母子保健担当 048-830-3561
さいたま市 保健福祉局 保健所 地域保健支援課 048-840-2218
川越市 保健医療部総合保険センター 健康づくり支援課 母子保健担当 049-229-4125

 

千葉県 健康福祉部児童家庭課子ども家庭支援室 043-223-2332
千葉市 千葉市保健福祉局健康部健康企画課 043-245-5204
船橋市 船橋市健康部健康増進課 047-436-2382
柏市 柏市保健所 地域健康づくり課 04-7167-1256

 

東京都 少子社会対策部 家庭支援課 母子医療女性係 03-5320-4375

 

神奈川県 神奈川県保健福祉局保健医療部健康増進課保健栄養歯科グループ 045-210-4786
横浜市 横浜市こども青少年局 045-671-2455
川崎市 市民・こども局・こども本部・こども家庭課 044-200-2450
横須賀市 こども育成部こども健康課 046-824-7141
相模原市 健康企画課(母子保健担当) 042-769-8345

 

新潟県 三条地域振興局健康福祉環境部 地域保健課 0256-36-2291
新潟市 新潟市保健所健康衛生課 母子・歯科保健係 025-212-8157

 

富山県 富山県中部厚生センター地域保健班 076-472-1234

 

石川県 少子化対策監室 子育て支援担当 076-225-1424

 

福井県 坂井健康福祉センター福祉健康増進課 0776-73-0609

 

山梨県 山梨県福祉保健部健康増進課 055-223-1496

 

長野県 健康福祉部こども・家庭課 026-235-7098
長野市 長野市保健所健康課母子保健係 026-226-9960

 

岐阜県 健康福祉部保健医療課 058-252-7193
岐阜市 中市民健康センター

 

静岡県 静岡県健康福祉部福祉こども局こども家庭課 054-221-3309
静岡市 健康づくり推進課 母子保健担当 054-221-1574
浜松市 浜松市役所健康増進課 053-453-6117

 

愛知県 健康福祉部 児童家庭課 052-954-6283
名古屋市 子ども青少年局子育て家庭部子育て支援課母子保健係 052-972-2629
岡崎市 岡崎保健所 健康増進課 母子保健班 0564-23-6084
豊橋市 豊橋保健所 こども保健課 0532-39-9157
豊田市 子ども家庭課 0565-34-6636

 

三重県 健康福祉部こども局こども家庭室 059-224-2248

 

滋賀県 健康推進課 077-528-3611
大津市 大津氏総合保健センター母性保健グループ不妊治療費助成事業担当 077-528-2748

 

京都府 京都府保健福祉部 こども未来室 075-414-4581
京都市 保健衛生ウイ寝室健康増進課 075-222-3420

 

大阪府 健康医療部 保健医療室健康づくり課 母子グループ 06-6944-6698
大阪市 こども青少年局 子育て支援部 子育て支援担当 06-6208-9966
堺市 こども育成課 072-228-7612
高槻市 子ども保健室 072-661-1108 072-696-9460
東大阪市 健康づくり課 072-960-3802

 

兵庫県 健康福祉部健康局健康増進課 078-362-9128
神戸市 神戸市保健福祉局 子育て支援部 078-322-6513
姫路市 保健所健康課 079-289-1641
西宮市 健康増進グループ 0798-26-3667
尼崎市 尼崎市保健所健康増進担当(健康福祉局健康増進課) 06-4869-3053

 

奈良県 保健予防課 0742-27-8661
奈良市 保健所健康増進課(市役所内) 0742-34-5129

 

和歌山県 子ども未来課 こうのとりサポート 073-441-2642
和歌山市 和歌山市保健所 地域保健課 073-433-2261

不妊治療助成金窓口関連ページ

特定治療支援事業〜不妊に悩む夫婦への支援〜
不妊治療で体外受精等を行った場合、厚生労働省より助成金を受ける事ができます。その概要について簡単にまとめました。
不妊治療の確定申告
その年に10万円以上不妊症に対しての治療費や薬代、検査代がかかった場合は医療費控除の対象となります。不妊治療は保険適用外の治療が多いので、10万以上かかる方がほとんどです。是非申告して医療費控除を受けましょう。
不妊治療費保障の保険@
先日金融庁より不妊治療費保障の保険の素案を示しました。不妊治療費保証・・・どうなるのでしょうか?
不妊治療費保障の保険A
いよいよ不妊治療費を補償する保険が販売される報告書がまとめられました。まだまだ告知義務違反があった場合の対応などについて課題は多くありますが、案外早く販売されるようになるかもしれません。
不妊治療にかかるお金
治療費が高いと聞くので、不妊治療に踏み出せない方が多くいらっしゃいます。実際、どんな治療にいくらかかるのか、不妊治療費について説明します。
人工授精(AIH)にかかるお金
タイミング法でなかなか妊娠しない場合はステップアップして人工授精となります。保険適用にならない治療もあるので、その分治療費はアップします。
体外受精(IVF) 顕微授精(ICSI) にかかるお金
体外受精、顕微授精は検査も薬も全てにおいて治療費が自費となります。そのため治療費がアップします。
不妊治療中の節約術
不妊治療が進めば進むほど、お金もかかります。どうやって皆さんやりくりしているのか、どんな節約を心がけているのか…私が実際している節約術や、友達が行っているやりくり術をご紹介します。

このページの先頭へ戻る