特定治療支援事業〜不妊に悩む夫婦への支援〜

特定治療支援事業〜不妊に悩む夫婦への支援〜

 厚生労働省では不妊治療の経済的負担の軽減を図る為、助成金の給付を行っています。いくつか条件がありますが、当てはまる方は申請しないと損です!(笑)

 

 体外受精・顕微授精等高額医療を受けるとなると、旦那様のボーナスなんてあっという間に飛んでいってしまいますよね・・・貯金を切り崩し、そして共稼ぎで会社の上司には嫌味を言われながら有休を使って不妊治療に通っているのではないでしょうか?

 

 特定治療支援事業の概要は対象者は自然妊娠は難しく、妊娠の見込みが極めて少ない夫婦で、体外受精及び顕微授精を行った方のみです。給付の内容は、1回の治療につき15万円までです。平成25年度から凍結胚移植についても助成の対象となるそうです。妊娠判定後に申請が可能です。陽性でも陰性でも・・・所得制限もあり夫婦合算で730万円です。

 

 この助成金、都道府県により申請方法や必要書類が違ってきますので必ずサイトで確認してみましょう。特定不妊治療助成事業の申請書、住民課税証明書(収入のない人は非課税証明書)や住民票、そして病院から発行された保険適用外の領収書(レシート)も含まれます。領収書はなくさないようにしてくださいね♪

 

 厚生労働省のホームページにこの特定治療支援事業助成実績が記載されています。この特定治療助成金の給付を受けている方が年々増加傾向にあることがすぐわかります。それだけ不妊治療を行い、赤ちゃんを心待ちにしてる夫婦が多いと言う事ですよね。もうすこし助成の金額を上げて欲しいところですが、文句は言えません(笑)

東京都特定不妊治療費助成の申請

 2人目不妊治療は諦めた私です。そして、今まで東京都特定不妊治療費助成金の申請をしたことはありませんでした。今回初めて申請してみました。

 

 前々から言われていたのですが、平成26年4月1日から特定不妊治療費助成制度の制度改正があります。年齢や助成金額、助成回数など大幅に変わります。

 

 私は現行制度で申請をしました。なので、金額は均一15万円ぽっきり(笑)でも、15万円に満たない治療費はその支払った金額だけとなります。

 

 どっちがお得なのかな〜と考えましたが、治療が終わった年度末までに申請しなきゃいけないので、私は現行制度でしか申請出来ない事を知り、先日書類を投函してきました。

 

 杉山産婦人科で特定不妊治療受診等証明書を記入してもらい(どこも同じかと思いますが最低1週間はかかります)ました。他は課税証明書、住民票、領収書コピー、特定不妊治療費助成申請書が東京都の特定不妊治療費助成金の申請に必要な書類です。

 

 課税証明書は、申請する時により提出するものが違うので注意が必要です。詳しくは各地自体へご確認下さい。

 

 そして、この助成金は3ヶ月位経たないの振り込まれません。支払通知決定書が届くのが約2ヵ月後。その後1ヶ月くらいで支払われるそうです。もっと早く支払われないのかなぁと思いますが、こういうお役所仕事は遅いのが常です(笑)黙って待つしかありません。

 

 なので私も先月末に投函したので恐らく支払決定通知書が届くのは3月末、そして振り込まれるのは4月ですね〜…

 

 はやくしておくれー(-_-;)って感じ・・・

 

 でも楽しみだな♪また振り込まれたら報告します(^^)

特定治療支援事業〜不妊に悩む夫婦への支援〜関連ページ

不妊治療の確定申告
その年に10万円以上不妊症に対しての治療費や薬代、検査代がかかった場合は医療費控除の対象となります。不妊治療は保険適用外の治療が多いので、10万以上かかる方がほとんどです。是非申告して医療費控除を受けましょう。
不妊治療費保障の保険@
先日金融庁より不妊治療費保障の保険の素案を示しました。不妊治療費保証・・・どうなるのでしょうか?
不妊治療費保障の保険A
いよいよ不妊治療費を補償する保険が販売される報告書がまとめられました。まだまだ告知義務違反があった場合の対応などについて課題は多くありますが、案外早く販売されるようになるかもしれません。
不妊治療にかかるお金
治療費が高いと聞くので、不妊治療に踏み出せない方が多くいらっしゃいます。実際、どんな治療にいくらかかるのか、不妊治療費について説明します。
人工授精(AIH)にかかるお金
タイミング法でなかなか妊娠しない場合はステップアップして人工授精となります。保険適用にならない治療もあるので、その分治療費はアップします。
体外受精(IVF) 顕微授精(ICSI) にかかるお金
体外受精、顕微授精は検査も薬も全てにおいて治療費が自費となります。そのため治療費がアップします。
不妊治療助成金窓口
全国各地の不妊治療助成金窓口の紹介です。
不妊治療中の節約術
不妊治療が進めば進むほど、お金もかかります。どうやって皆さんやりくりしているのか、どんな節約を心がけているのか…私が実際している節約術や、友達が行っているやりくり術をご紹介します。

このページの先頭へ戻る