不妊治療の確定申告,医療費控除

必ず確定申告して、少しでも支払ったお金を取り戻そう!

 不妊治療はみなさんもご存知の通り、かなり高額です。その年に不妊治療も含め医療費が10万円以上支払った場合は医療費控除の対象となり、もちろん不妊治療も控除の対象です。

 

 不妊治療の場合は軽く10万円は超えてしまいます・・・なので、面倒かもしれませんが是非確定申告に行きましょう。不妊治療費はもちろんですが、薬代、交通費なども申告できます。ただ排卵検査薬や妊娠検査薬は認められません。それから自治体から助成金を受けている場合は注意が必要です。治療費より助成金を差し引いて申告しましょう。

 

 私も年が明けると毎年とりあえず領収書をかき集め、計算してみます。その金額に毎年驚いてしまいます。このお金があれば旅行出来たな・・・とか洋服がたくさん買えたかな・・・とか思いながら計算機を力強くたたきます(笑)。今年こそは申告しないぞ!と強く願いつつ。

 

 不妊治療にかかったお金を考えると少しのお金しか戻ってきませんが、治療費にかかるお金は大きいです。是非申告しましょう。

 

不妊治療の確定申告関連ページ

特定治療支援事業〜不妊に悩む夫婦への支援〜
不妊治療で体外受精等を行った場合、厚生労働省より助成金を受ける事ができます。その概要について簡単にまとめました。
不妊治療費保障の保険@
先日金融庁より不妊治療費保障の保険の素案を示しました。不妊治療費保証・・・どうなるのでしょうか?
不妊治療費保障の保険A
いよいよ不妊治療費を補償する保険が販売される報告書がまとめられました。まだまだ告知義務違反があった場合の対応などについて課題は多くありますが、案外早く販売されるようになるかもしれません。
不妊治療にかかるお金
治療費が高いと聞くので、不妊治療に踏み出せない方が多くいらっしゃいます。実際、どんな治療にいくらかかるのか、不妊治療費について説明します。
人工授精(AIH)にかかるお金
タイミング法でなかなか妊娠しない場合はステップアップして人工授精となります。保険適用にならない治療もあるので、その分治療費はアップします。
体外受精(IVF) 顕微授精(ICSI) にかかるお金
体外受精、顕微授精は検査も薬も全てにおいて治療費が自費となります。そのため治療費がアップします。
不妊治療助成金窓口
全国各地の不妊治療助成金窓口の紹介です。
不妊治療中の節約術
不妊治療が進めば進むほど、お金もかかります。どうやって皆さんやりくりしているのか、どんな節約を心がけているのか…私が実際している節約術や、友達が行っているやりくり術をご紹介します。

このページの先頭へ戻る